みなさまお元気でしょうか?
みなさま、こんばんは。院長の三井佑司です。
ただいま、ゆじぽて鍼灸院はぜっさん休業中です。
今後のことについては、もうしばらく状況をうかがい、考えていきます。
さて、みなさまお元気でしょうか?
新型コロナウイルス感染の影響で、いまだ緊急事態宣言が出ていますね。
今の状況って一言で言えば「とっても長い災害時」だと思います。
何らかの災害が起きた時、「災害時」ってしばらくしたら終わるんですけど、今回は違う。
ながーーーーいわけですね。
なので、災害時に「健やかでいる」ってことができたら、それだけですごいことだ。って思うんです。
ということで、我が家の「健やかでいる」ためにやっていることの紹介です。
全然大したものでは無いですけども。
1、毎日ラジオ体操をする
ラジオ体操って本当によく考えられている体操で、全身運動が手軽にできるんですよね。
第1は普通の体力がある人用で、第2はより負荷を加えたい人用ですって。
ラジオ体操第1
ラジオ体操第2
2、親に電話する
この前のガッテン観ました?
新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、昔放送したコンテンツを再編集して放送していました。
その内容がとてもよかったんですよ。
「新型コロナの今こそ!“ハッピーホルモン”で不安ストレス撃退」
おお!そういうの欲しかった!!
日々の不安やストレスを軽減するために「ハッピーホルモン」を体から出していこう、というもの。
その一つの方法として、「タッチケア」という体に触れるものがあるのですが、
今はなかなか難しいですよね。
ですが、代わりに電話でもOKとのこと。「ハッピーホルモン」ちゃんと出るんですって!
3、ベランダでお茶する
お散歩もほぼ毎日行ってますが、感染のことを考えるともっと気軽に外の空気が吸いたい。
そしたらいいとこありました。ベランダ。
イス持ってきてコーヒー飲んだりすれば、日光浴できてビタミンD補給できて骨強くなっちゃうし、
免疫機能も調整できちゃうし、リラックスしちゃうし、眠いしで、もうありがとうございます。
こんな感じです。
ではまたでーす 健やかに〜〜〜